341件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

県の選挙管理委員会が指定した病院老人ホーム等入院、または入院中の有権者に対して、病院施設側担当者が周知を行うと、まずそういった部分を行いまして、希望者分を取りまとめた上で投票用紙市選挙管理委員会に請求します。その請求があった分について、市の選挙管理委員会が当市の有権者であるかどうかという部分を確認した上で、投票用紙を交付するということになっております。 

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

投票機会確保策として移動期日投票所等最善策なのか、有権者皆様投票しやすい環境は何か、皆様意見を見聞きしながら引き続き検討していくとの答弁でした。 そして、対象投票所町内会長等の聞き取りによれば、全てで統合・移動投票所設置に賛成があり、今夏の7月10日、第26回参院通常選挙より移動期日投票所半島部山間部を中心に8か所に設置されることになり、4日間にわたり実施となりました。 

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

コロナ禍で行われた昨年の衆議院議員選挙では、有権者皆様が安心して投票できるよう、期日投票所及び当日投票所アルコール消毒液使い捨て鉛筆設置記載台等の定期的な消毒や室内の換気など感染対策を講じて実施いたしました。その結果、選挙に関した感染拡大感染防止対策設備への反省点はありませんでしたが、選挙事務に従事した職員からは、投票事務における反省点が挙げられております。 

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

有権者の約半数が投票していないことになり、特に、40歳未満の投票率は40%を切り、民主主義危機と感じます。近年は、選挙権成人年齢が18歳に引き下げられ、若年層社会参加が進んでいますが、こうした権利の行使は、年齢に達すれば自然に身につくわけではなく、学齢期に充実した主権者教育がなされる必要があると思います。

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

以前の答弁では、高齢化が進んでいる地域投票率が必ずしも低いわけではないことから、有権者にとって投票しやすい環境とは何かを改めて模索し、投票所等への移動支援移動期日投票所設置取組について、今後も市内40投票所投票率有権者の状況を分析しながら、実施の有無について判断していきたいとのことでありました。今回の衆院選において、そのことがどう生かされ、改善されたのかお尋ねいたします。 

陸前高田市議会 2021-12-06 12月06日-04号

私が生まれ育った陸前高田に戻り有権者皆様から市議会に大切な1議席をお預かりして6年が経過しましたが、その間ですら社会産業構造の変化のスピードは著しく加速しており、様々な分野でのパラダイムシフトが起こっています。殊にもデジタル化の流れ、エネルギーシフト、サーキュラーエコノミー、すなわち循環経済システムへの転換への対応、SDGsの達成は、本市においても当然の時代が到来しています。  

一関市議会 2020-06-18 第76回定例会 令和 2年 6月(第2号 6月18日)

地元紙地元有権者などにアンケートをとったものを見ました。  そうしますと、これは両磐地域、あるいは胆江地域、北上市あたりまでの有権者対象にしたアンケートでありましたが、そこで出されたのは、医療、福祉がトップで48%、少子高齢化が続いて43%でありました。  ILCはといいますと、10項目ぐらいの選択肢の中の下から2番目か3番目で6%の支持しかありませんでした。  

花巻市議会 2020-03-05 03月05日-04号

本市におきましては、若年層投票率を向上させる取組として、市内高等学校における選挙啓発授業実施成人式会場における選挙啓発用パンフレット配布市内高等学校生徒全員への選挙啓発冊子配布、18歳を迎える新有権者への選挙啓発年賀はがきの送付、「広報はなまき」を活用した投票の呼びかけなどを実施してまいりました。 

二戸市議会 2020-03-04 03月04日-議案質疑-05号

そうした部分では、公職選挙法ということにのっとって、それは選挙公報は配れないということではあるかと思うのですけれども、やはりこういう形で議会有権者関係議員候補者有権者関係で、どんどんとそれぞれがイメージしづらいと、何やっているか分からない、何するか分からないという形に今進行してきていると思うのですけれども、そういう選挙公報が今回出せなかったというのはそのとおりでありますけれども、何かしらそれに

滝沢市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-03号

たまたま私は有権者皆さんからはっきり言われたわけですから、ここでちょっとご紹介しますけれども、あそこのお山の湯、何であんな財産をそのままほったらかして、篤志家を募ればいいではないですかということなのです、意見が。それでもいいと思います、こんなに逼迫しているのだから。あるいはお金持ちだっているわけです、中には。